2014講演会
- TOP
- 2014講演会
2014年
11月29日 『がんの患者と家族のためのクラブ「並木ひろば」』
講演:つばさクリニック岡山 院長 中川ふみ
岡山市南区にて、地域のがん患者さまの会にて、お家での緩和ケアのお話をさせて頂きました。患者さまが安心して在宅療養するうえで痛みやしんどさをどのようにケアできるかを中心に、理解して頂きやすい様対話も交えながらお話を致しました。私としても、患者さまの思いを知る事ができる良い機会になりました。毎週土曜日13:30~15:30かとう内科並木通り診療所さまの多目的室で集まっておられるそうで、どのような方でも参加OKだそうなので、ご興味がおありの方は覗いて見られては如何でしょうか。この度はお話の機会を下さいまして、有難うございました。
2014年
5月20日 『鳥取県薬剤師会中部支部薬学会教育研修会』
講演:理事長 中村幸伸
鳥取県倉吉市の薬剤師会で「在宅医療における薬剤師の役割」というテーマで講演させて頂きました。普段の診療内容と、訪問診療を支える薬剤師さんの取り組み事例を中心にお話しさせて頂きました。
訪問服薬指導は勿論ですが、つばさクリニックと同様に休日・夜間の即時対応体制が整っている事や、患者さんについてよく理解してくれている事など、在宅薬剤師の方々がいて助かっている点を中心にお話させて頂きました。
倉吉市でのより一層の在宅医療・在宅薬局の発展を願っております。またお力になれることがあればよろしくお願いします。ありがとうございました。
2014年
2月12日 『緩和ケアフォーラムin岡山』
座長:理事長 中村幸
この度は、第27回緩和ケアフォーラムin岡山で開催された『地域における緩和ケアの連携~困難事例への対応を通して考える~』というテーマの企画者件、座長として参加させて頂きました。パネリストとして、亀山有香先生(藤戸クリニック 院長)、鼻本雅之先生(倉敷第一病院 地域医療センター主任)、近藤 香織先生(水島虹の訪問看護ステーション 管理者)の三名をお招きしました。パネリストの職種がそれぞれ違う事もあり、様々な視点からの意見がお聞き出来、参加者の皆様にとっても、在宅緩和に取り組む私個人にとっても大変勉強になるシンポジウムとなりました。この度は、お忙しい中、お引き受け下さり、誠に有難うございました。
つばさクリニック倉敷

- 院名
- つばさクリニック 在宅療養支援診療所
- 診療曜日
- 月曜日から金曜日
- 定期訪問
- 午前9時~午後5時
(かかりつけ患者様は緊急時24時間対応) - 休診日
- 土曜日、日曜日、祝祭日
- 診療科目
- 内科・循環器科・呼吸器科・整形外科・訪問診療
- 院長
- 岡田 豊
- 住所
- 岡山県倉敷市大島534-1
- 電話
- 086-424-0283
- 介護事業所番号
- 3310212943
つばさクリニック岡山

- 院名
- つばさクリニック岡山 在宅療養支援診療所
- 診療曜日
- 月曜日から金曜日
- 定期訪問
- 午前9時~午後5時
(かかりつけ患者様は緊急時24時間対応) - 休診日
- 土曜日、日曜日、祝祭日
- 診療科目
- 内科・小児科・訪問診療
- 理事長・院長
- 中村幸伸
- 住所
- 岡山市北区奉還町1-7-7オルガビル1F
- 電話
- 086-254-0283
- 介護事業所番号
- 3310115922