学会発表一覧
- TOP
- 学会発表一覧
日本在宅医学会
下記の表は横スクロールできます。
年 | 回 | 開催地 | 発表者 | 発表形式 | 演題 |
2015 | 17 | 盛岡 | 中村医師 |
シンポジウム
|
在宅医療だからできる!仕事と家事育児の両立を考える 女性スタッフが働きやすい職場づくりの工夫
|
上畑事務長 |
シンポジウム座長
|
事務ノウハウの結集が支える在宅医療の面展開~診療に貢献する医療事務を目指して(その2:多職種チームの一員として医療事務が果たす役割)
|
|||
中村・岡田医師 |
ランチョンセミナー
|
ポケットエコーを活用した在宅医療のノウハウ
|
|||
中村医師 |
ポスター
|
もっと病診連携を!当院の退院カンファレンスの取り組み
|
|||
井上MSW |
ポスター
|
訪問診療専門のクリニックにおけるMSWの役割~配置前から現在まで~
|
|||
佐藤看護師 |
ポスター
|
訪問診療クリニックにおける看護師の役割①~当院の看護師業務の紹介
|
|||
村田看護師 |
ポスター
|
訪問診療クリニックにおける看護師の役割②~アンケートを通じて看護師のモチベーションを考えてみた~
|
|||
山科医師 |
ポスター
|
訪問診療におけるクラウド型電子カルテの有用性の検討
|
|||
上畑事務長 |
ポスター
|
つばさクリニック地域連携への取り組み
|
|||
岡田医師 |
ポスター
|
在宅において胃瘻交換を安全に行うための取り組み~合併症ゼロを目指して~
|
|||
2014 | 16 | 浜松 | 上畑事務長 |
ポスター
|
訪問診療クリニックにおけるドライバー職の導入
|
中村医師 |
ポスター
|
重症気管狭窄の児に対し胃瘻用内視鏡を用いて気管内を観察・管理した一例
|
|||
岡田医師 |
ポスター
|
在宅におけるPEGカテーテル事故抜去症例に対して安全な再挿入を目指して~内視鏡ガイド下PEG交換法の活用~
|
|||
畠中看護師 |
ポスター
|
当院におけるヒヤリハットに対する取り組み~訪問診療現場に起こりうるリスクの検討~
|
|||
2013 | 15 | 松山 | 上畑事務長 |
シンポジウム
|
「これからの在宅医療における事務職のあり方を考える」誰でも出来る在宅事務を目指して
|
藤井看護師 |
ポスター
|
グリーフケア実践を通してターミナル期にある患者家族の支援について考える
|
|||
山本医師 |
ポスター
|
胃瘻交換用内視鏡を用いた経鼻胃管交換手技~食道狭窄にて在宅での経鼻胃管交換が困難となっていた一例~
|
|||
中村医師 |
ポスター
|
当院における携帯型超音波装置の活用経験
|
|||
岡田医師 |
ポスター
|
在宅における新しい胃瘻交換法(内視鏡ガイド下胃瘻交換法)の試み
|
|||
2012 | 14 | 東京 | 岡田医師 |
ポスター
|
当院における在宅超音波検査の経験
|
2011 | 13 | 大阪 | 中村医師 |
ポスター
|
唾液の誤嚥に対するハイスコ少量投与症例の報告
|
日本緩和医療学会
年 | 回 | 開催地 | 発表者 | 発表形式 | 演題 |
2015 | 20 | 横浜 | 岡田医師 |
ポスター
|
在宅において実施した終末期がん患者に対する輸液療法についての検討
|
國末医師 |
ポスター
|
神経障害性疼痛に対するリドカイン静注の治療効果に関する検討
|
|||
2014 | 19 | 神戸 | 岡田医師 |
一般演題(オーラル)
|
当院における在宅終末期患者に対する持続的鎮静についての検討
|
2013 | 18 | 横浜 | 中村医師 |
ポスター
|
小児在宅緩和ケアを行い自宅で看取った2症例の報告
|
日本在宅医療学会
年 | 回 | 開催地 | 発表者 | 発表形式 | 演題 |
2014 | 25 | 倉敷 | 岡田医師 |
一般演題(オーラル)
|
当クリニックにおける在宅看取り症例の検討
|
上畑事務長 |
ワークショップ
|
つばさクリニックにおける地域連携の取り組み~クラウド型電子カルテの活用~
|
|||
中村医師 |
教育講演
|
在宅医療のネットワークづくり~一地方都市での開業から現在まで~
|
PEG・在宅医療研究会
年 | 回 | 開催地 | 発表者 | 発表形式 | 演題 |
2016 | 7 | 東京 | 岡田医師 |
ポスター
|
『在宅における胃瘻交換を安全に行うための取組み~合併症ゼロを目指して~』
|
PEG・在宅医療研究会
年 | 回 | 開催地 | 発表者 | 発表形式 | 演題 |
2014 | 19 | 東京 | 岡田医師 |
一般演題(オーラル)
|
在宅におけるPEGカテーテル事故抜去症例に対して安全な再挿入を目指して~内視鏡ガイド下PEG交換法の活用~
|
2013 | 18 | 東京 | 岡田医師 |
一般演題(オーラル)
|
当院における新しい胃瘻交換法(内視鏡ガイド下胃瘻交換法)の試み
|
死の臨床研究会
年 | 回 | 開催地 | 発表者 | 発表形式 | 演題 |
2014 | 38 | 別府 | 岡田医師 |
ポスター
|
在宅において実施した終末期がん患者に対する持続的鎮静
|
森分看護師 |
ポスター
|
壮年期終末期がん患者との関わりを通して学んだこと―振り返りから見えたスピリチュアルペイン
|
NPO法人在宅ケアを支える診療所診療所・市民全国ネットワーク
年 | 回 | 開催地 | 発表者 | 発表形式 | 演題 |
2014 | 20 | 岡山 | 中村医師 |
ランチョンセミナー座長
|
多職種でつなぐ幸せの一口 ~口腔ケアからグリーフケアまで~
|
日本小児在宅医療支援研究会
年 | 回 | 開催地 | 発表者 | 発表形式 | 演題 |
2015 | 5 | 埼玉 | 中村医師 |
シンポジウム
|
おとなの在宅専門クリニックにおける小児在宅医療への取り組み~小児科医入職後の変化と課題も含めて~
|
つばさクリニック倉敷

- 院名
- つばさクリニック 在宅療養支援診療所
- 診療曜日
- 月曜日から金曜日
- 定期訪問
- 午前9時~午後5時
(かかりつけ患者様は緊急時24時間対応) - 休診日
- 土曜日、日曜日、祝祭日
- 診療科目
- 内科・循環器科・呼吸器科・整形外科・訪問診療
- 院長
- 岡田 豊
- 住所
- 岡山県倉敷市大島534-1
- 電話
- 086-424-0283
- 介護事業所番号
- 3310212943
- 掲示事項
- 訪問地域
- 倉敷地域
つばさクリニック岡山

- 院名
- つばさクリニック岡山 在宅療養支援診療所
- 診療曜日
- 月曜日から金曜日
- 定期訪問
- 午前9時~午後5時
(かかりつけ患者様は緊急時24時間対応) - 休診日
- 土曜日、日曜日、祝祭日
- 診療科目
- 内科・小児科・訪問診療
- 理事長・院長
- 中村幸伸
- 住所
- 岡山市北区奉還町1-7-7オルガビル1F
- 電話
- 086-254-0283
- 介護事業所番号
- 3310115922
- 掲示事項
- 訪問地域
- 岡山地域